朝食はサッカーであれ、日常生活であれ大切だと言うのは同じ。
ですが、学校生活を送る時以上にサッカーの時はエネルギーが必要だと思います。
サッカーの時は毎回必ずではありませんが^^; 多少内容を意識して朝ご飯にします。
練習の時、試合の時、練習や試合の時間の関係などをちょっとだけですが^^;
今回は 「練習の時の食事」 を少し・・・。
基本的にはご飯が多いでしょうか。パンだと後半かなり空腹感を覚えるようです。
勿論、ご飯が無くて・・・で、パン食になることもあります。
後はお餅もよく食べていきます。 一人で3個くらいはペロリと食べてく事も^^;
朝から豪勢に作る時間もないので、野菜などの具沢山味噌汁などを一緒に食べさせています。
パン食の時も、スープを足したり、フルーツを付けたり。
また、真夏のような暑い時期には、朝食の時にスポーツ飲料をコップ1杯飲ませてます。
運動中、後に摂取するスポーツ飲料も大事ですが、運動前に体内に少し蓄えているだけでも、
熱中症予防にはいいとか・・。
実際、この夏は1度も熱中症でダウンまではしませんでした。
その日の昼食は予定によっては、市販のお弁当になってしまう事もありますが、やはりご飯系か
夏場は麺類もかなり食べました。
麺の場合はどうしてもそれのみ・・・になりがちですから、ここでも具材を準備して一緒に採るように
しています。
市販のお弁当の場合は、あまり脂っこくないようにシンプルなお弁当を選んだりしています。
次回は夕食について書ければ・・・と思います。^^